 |
★ ムービーログ 2007年07月30日 宮崎南郷水島 ★ |
 |
この日の前日、透明度が30mあったそうで、期待して潜りに行きましたが、1日で岸辺の水と少し混ざったようで、20m弱まで下がっていました。 ここ宮崎南郷というところのとてもよいところは、黒潮がそうやって時々入ってくる。そして、岸辺の栄養豊富な水と混ざる。といったことを繰り返しているので、生き物にはとてもよい環境となっているんです。 宮崎は、知られていないダイビングポイントで、人が少なく荒らされていないという理由もあるかもしれませんが、そうした水の循環が、生物密度をとても高いものにしているんです。 この日、ドリフトSPの実習生がいました。水島はかなり沖合いで黒潮に近いので流れています。いえ、九州のダイビングは沖縄も含めて、ドリフト(海の流れにのって潜る)ダイビングが割りと普通ですので、ダイバーになった早期にドリフトの練習をさせるみたいです。 しかも、内容が厳しい。 私はドリフトSPの認定は受けていませんが、沖縄のあるインストラクターさんが、親切にも、ドリフトの練習をしていないことを告げた際、ファンダイビング(練習ではなく、遊び楽しむだけのダイビング)費用で、がっつり、練習させてくれました。 いきなり練習で、本で予習してなかったので、正式な手順かどうかは知りません(笑)が、その時のおかげで、割と自信がつきました。 ダイバーになった初期の頃からドリフトやボート、ディープが日常的な遊びである野生的なダイビングスタイルも、とてもいい感じです。
海況
水温26.9度 透明度15m 流れ、なし うねり、なし
 水深16m
なかなか行けない水島
 水深13m
 水深12m
 水深9m
 水深10m
|