 |
★ ムービーログ 2006年11月03日 トカラ中之島アイハラ ★ |
 |
今回は、エントリポイントがずれたそうで、目指す漁礁までたどり着けませんでした。 どんどん、減っていくエア、急いで漁礁に向かうインストさん方(2名)、わざとではないんですが、石(ウェイトのことです。1Kg)を投げつけてごめんね。 わざわざ戻ってきてくれたところまではある意味では嬉しかったのですが、フロートの打ち上げを二人がかりでされていたことで、逆にもたつき始めるし。。。 ガイドの無理な要求に答えるより、一人だけになっても生還する方を選らぶ性格なもので。
このツアーの際、異常にエアの消費が速かったのは、初めて使ったゴムフィンのせい。一応、重要な訳があって使いました。新しい道具を使うときは、慣れた海で試してからにしますね。
って、読んだ人は意味がわからない。 要するに、沢山の経験を積んでいるインストラクターにと言えども、怒りを覚えたら、隠さず、口や態度で怒って良いということです。 信頼で結ばれるべきインストラクターとアマチュア。それで喧嘩になるなら、縁がないわけですから。 それより、無理をして、体を壊すよりはるかにましですね。
とは言うものの、インストにプライドは認めていませんが、敬意は非常に感じていますよ。インストになるための努力と経験は、どのような職業とも共通ですからね。
フォローですけど、別に漁礁に向かわなくても、行きがけも珊瑚が素晴らしい海だったです。それだけで、充分満足なダイブでした。
 水深16m
こうやって延々と映していると
 水深16m
|